PR

東亰ザナドゥってどんなゲーム?続編は?

東亰ザナドゥ
スポンサーリンク

2015年に発売されたゲーム『東亰ザナドゥ』。

今回は、『東亰ザナドゥ』の概要や続編について紹介します。

東亰ザナドゥについて

概要

『東亰ザナドゥ』は、日本ファルコムより2015年PlayStation Vita向けに発売されたアクションRPGです。

2016年には本作に新規ストーリーや新規プレイアブルキャラが追加された『東亰ザナドゥex+』がPS4で発売され、2017年にはSteam版も発売されました。

また、2023年にはスイッチ向けに『東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch』が発売されました。こちらはPS4用をベースに、過去に配信された追加コンテンツも全て収録され、ハイスピードモードを標準搭載しています。

東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch
日本ファルコム
¥4,800(2025/06/30 21:40時点)

 

あらすじ

東亰の郊外にある都市・杜宮市で暮らす高校生の時坂洸(トキサカ・コウ)。

ある日、転校生の柊明日香(ヒイラギ・アスカ)が不良に絡まれているのを見かけ、あとを追った先で異様な空間に迷い込みます。

そこにはこの世のものとは思えない魔物が存在しており、この日をきっかけに洸は“異界”を巡る物語に関わっていくことになります。

 

ゲームシステム

杜宮市を舞台とするアドベンチャーパートと、異界迷宮《ザナドゥ》を舞台とするアクションパートに分かれています。

アドベンチャーパートでは学校や街の人々と交流を深め、アクションパートでは怪異(グリード)を倒しながら迷宮を攻略していきます。

アドベンチャーパート

アクションパート

主人公たちは特殊な兵装“ソウルデヴァイス”を用いて戦いますが、これはキャラクターごとに異なる特徴を持っています。

プレイヤーは状況や敵に合わせてキャラクターを操作し、迷宮に挑むことになります。

 

続編について

2024年に、「東亰ザナドゥ10周年プロジェクト」として新作タイトルの制作が発表され、アナウンストレーラーも投稿されました。

以下、公式サイトから引用

日本ファルコム初の現代劇アクションRPG『東亰ザナドゥ』から10年――

日本の首都、《亰都》を舞台に、異界領域【XANADU (ザナドゥ)】を巡る若者たちの物語が描かれていきます。

首都・東亰を舞台とした『東亰ザナドゥ』と共通の世界観を持ちつつも、舞台設定を一新。
あらゆるゲームシステムを0から組み上げた“完全新作タイトル”として開発中のプロジェクトにご期待ください!

引用元:Falcom

発表によると、『東亰ザナドゥ』と同じ世界観ではありますが、舞台設定が一新された完全新作となるようです。

ただ2025年6月の時点では続報は出ておらず、詳細は不明となっています。

タイトルとURLをコピーしました