『空の軌跡 the 1st』では、戦闘時に様々な行動をすることでボーナスが発生します。
今回は、タクティカルボーナスについて解説します。
タクティカルボーナスについて
概要
タクティカルボーナスとは、戦闘時に様々な条件を達成するともらえる経験値ボーナスのことです。
初期状態では1で、条件を満たすごとにボーナスが加算されていきます。
また、タクティカルボーナスはリワードの項目の1つになっており、2.0を達成すると「ゼラムパウダー」が、3.0を達成すると「EP2」がもらえます。
ボーナスの詳細
タクティカルボーナスには、以下の項目があります。
クイックバトル
ボーナス | 倍率 | 条件 |
ジャストスルー | 0.2 | ジャスト回避を決める |
クラフトアタッカー | 0.1 (※) | クラフト攻撃を当てる |
クイックフィニッシュ | 0.2 | クイックバトルで敵を倒す |
ノーダメージ | 0.3 | ノーダメージで勝利する |
(※) HELPから見られるリストではクラフトアタッカーは0.2ptとなっていますが、戦闘後の画面では0.1ptとなっており表記ミスと思われます。
コマンドバトル
ボーナス | 倍率 | 条件 |
ファストアタック | 0.2 | 先制ブレイブアタックを 発生させる |
トリプルブレイブ | 0.3 | ブレイブアタックを 3回発生させる |
アイテムラヴァー | 0.3 | アイテムを3回使用する |
ダブルカウンター | 0.3 | 回避カウンターを 2回発生させる |
ダブルキャンセラー | 0.3 | 敵の技・アーツを 2回駆動解除する |
アラウンドキル | 0.4 | 敵を4体以上同時に倒す |
オーバーキル | 0.2 | 敵をオーバーキルで倒す |
リベンジャー | 0.2 | ピンチ状態で勝利 |
ウィークメーカー | 0.2 | 敵の弱点属性の アーツで攻撃する |
エクセルクラフト | 0.2 | クラフトの側面特効、 背面特効を決める |
ノーダメージ | 0.3 | ノーダメージで勝利 |
×3.0の達成方法 [序章]
序章でタクティカルボーナス×3.0を達成する方法を紹介します。
準備
場所はエリーズ街道にある洞穴です。ミストヴァルトへの分岐の近くにあります。
草で入り口が隠されていて見つけにくいですが、中には魔獣が多数集まっています。
この洞穴は出入りするたびに魔獣の種類が変わります。おすすめはライノサイダー、コーラルシェル、キラーキャンサー、ベビーキャンサーの組み合わせ。今回はこの敵に対しての戦い方を解説します。
ライノサイダーはHPが多いため何度も攻撃を当てることができ、コーラルシェルはアーツを使ってくるので駆動解除しやすく、ベビーキャンサーはクイックバトルで倒しやすいです。
私が達成したときは序章のエステル、ヨシュア、シェラザードの3人パーティで、難易度はノーマル、レベルは全員10でした。
HP、EP、CP、チャージゲージはなるべく満タンにしておきます。アーツで弱点を突くために、だれか1人は地属性か風属性のアーツを使えるようにしておきましょう。
また、クォーツの「回避1」をセットしておくと回避カウンターを発生させやすいです。
実戦
まずクイックバトルで3つのボーナスを狙います。
- 敵の中に突っ込むとそこら中から攻撃されるので、適当に回避しているだけでジャスト回避が発生します。これでジャストスルー(0.2)を取得。
- ベビーキャンサー1匹に絞って攻撃して倒し、クイックフィニッシュ(0.2)を取得。
- さらにクラフト攻撃を使って敵をスタンさせます。ライノサイダーかコーラルシェルを狙うと、倒しきらずにスタンが狙えます。これでクラフトアタッカー(0.1)を取得。
ここからはコマンドバトルです。
- 相手をスタンさせたらコマンドバトルに移行します。これでファストアタック(0.2)取得。
- 相手をスタンさせるかスタン状態の相手に攻撃し、追撃を発生させます。これを3回行ってトリプルブレイブ(0.3)取得。
- 側面特効や背面特効のクラフトで攻撃し、エクセルクラフト(0.2)を取得。駆動解除と同時に狙ってもOKです。
- ヨシュアの「双連撃」やシェラザードの「バインドネイル」で駆動解除ができます。
- アーツで弱点を突いてウィークメーカー(0.2)取得。このとき、体力の低いベビーキャンサーなどを狙えばオーバーキル(0.2)が取得できます。
- アイテムを3回使ってアイテムラヴァー(0.3)取得。
- 相手のアーツやクラフトを2回駆動解除して、ダブルキャンセラー(0.3)取得。
- 無駄なアイテム(毒消しなど)を使うなどで攻撃せずに回避カウンターを2回発動させて、ダブルカウンター(0.3)取得。
- 相手の攻撃を待たなくても、ここまでの戦闘で回避カウンターが発動する可能性が高いです。
ここまでで合計3.5となり、1つか2つは未取得でも3.0以上は達成できます。
この順番通りにやる必要はなく、駆動解除・背面特効・追撃などは同時に達成することができるので、攻撃回数としてはもっと減らすことが可能です。
また、さらにタクティカルボーナスを増やす方法としては以下があります。
- クラフトやチェインで4体以上同時に倒すとアラウンドキル(0.4)を取得。
- ピンチ状態のキャラクターで敵にとどめを刺して勝利することでリベンジャー(0.2)取得。
これらも加えると合計が4.1となります。
画像では隠れていますが、ゲーム画面でスクロールするとジャストスルーの下にクラフトアタッカー(0.1)とクイックフィニッシュ(0.2)があります。
空の軌跡 the 1st 攻略情報 |
タクティカルボーナス×3.0の達成方法 |
クエスト攻略 |
序章のクエスト一覧 |