『空の軌跡 the 1st』では、魔法(アーツ)を使うためには準備が必要です。
今回は、クオーツをセットする方法を解説します。
クオーツのセット
概要
『空の軌跡 the 1st』では、クオーツと呼ばれるアイテムをオーブメントにセットすることで、魔法(アーツ)が使用可能になります。
クオーツは「精神1」「行動力1」などの種類があり、オーブメントにはクオーツをはめるためのスロットがあります。
![]() |
![]() |
クオーツのセット方法
メニューから
スイッチ版では+ボタン、PS5版ではオプションボタンでメニューを開き、「ORBMENT」を選びます。
ここでスイッチ版はXボタン、PS5版は△ボタンを押すと、クオーツのセット画面に切り替わります。
この画面で、クオーツのセットができます。
工房でも可能
街にあるオーブメント工房でも、クオーツのセットができます。
「ショップ」を選ぶと下の画面になります。
「ORBMENT」を選ぶと、クオーツのセット画面になります。
クオーツの種類についてはこちら
アーツの発現
各アーツには、使えるようにするために必要な属性値が決まっています。
例えば、回復アーツの「ティア」や攻撃アーツの「アクアブリード」を使うには、水属性の属性値1が必要です。
属性値はクオーツごとに決められており、「精神1」のクオーツは水属性の属性値1を持っています。
画像のように「精神1」のクオーツをセットすることで、「ティア」と「アクアブリード」が使用可能になります。
さらに、幻属性の属性値1を持つ「妨害1」をセットすると、同じライン上の2つのクオーツによりキュリアの発現条件(水属性1、幻属性1)を満たし、キュリアも使えるようになります。
アーツの種類についてはこちら
空の軌跡 the 1st クエスト攻略 | |||||
序章 | 1章 | 2章 | 3章 | 終章 | __ |
宝箱とマップ |
|||||
序章 | 1章 | 2章 | 3章 | 終章 | __ |
シャイニングポムの出現場所 |
|||||
序章 | 1章 | 2章 | 3章 | 終章 | __ |
その他 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() ×3.0の達成方法 |
![]() 最強武器の入手方法 |