『界の軌跡』では、戦闘時に様々な行動をすることでボーナスが発生します。
今回は、タクティカルボーナスについて解説します。
タクティカルボーナスについて
概要
タクティカルボーナスとは、戦闘時に様々な条件を達成するともらえる経験値ボーナスのことです。初期状態では1で、条件を満たすごとにボーナスが加算されていきます。
また、タクティカルボーナスはアチーブメントの項目の1つになっており、4.0以上を達成することで報酬がもらえます。

タクティカルボーナスを×4.0以上にすると、トロフィー「絢爛攻守」も入手できます。
ボーナスの詳細
タクティカルボーナスには、以下の項目があります。
フィールドバトル
| ボーナス | 倍率 | 条件 | 
| ノーダメージ | 0.2 | ノーダメージで勝利 (リーダーキャラのみ)  | 
| ジャストスルー | 0.1 | ジャスト回避成功 | 
| チャージアタッカー | 0.1 | チャージアタックを当てる | 
| クイックソーサラー | 0.1 | クイックアーツを当てる | 
| スクラムチャージャー | 0.2 | スクラムチャージを当てる | 
| スイッチャー | 0.1 | キャラを切り替えて攻撃 | 
| ZOC | 0.1 | ZOCを発動して攻撃 | 
コマンドバトル
| ボーナス | 倍率 | 条件 | 
| ノーダメージ | 0.2 | ノーダメージで勝利 (仲間全員)  | 
| スイッチャー | 0.1 | サポートメンバーと交代 | 
| ファストアタック | 0.2 | 先制でシャードアタック | 
| スリースクラム | 0.2 | スクラムチェイン or スクラムサポートを3回発生  | 
| EXチェイン | 0.3 | EXチェインを発生させる | 
| アイテムラヴァー | 0.4 | アイテムを3回使用する | 
| セブンラッシュ | 0.3 | 味方が7回連続で行動 | 
| アラウンドキル | 0.4 | 4体以上を同時に倒して勝利 | 
| リベンジャー | 0.6 | ピンチ状態で勝利 | 
| キャンセラー | 0.3 | 敵の技やアーツを駆動解除 | 
| トリプルスタン | 0.4 | スタンを3回発生させる | 
| ウィークメーカー | 0.2 | 敵の弱点属性をついて攻撃 | 
| エクセルクラフト | 0.2 | クラフトの側面特効や 背面特効を決める  | 
| スーパーチェイン | 0.2 | 20チェインヒット達成 | 
| ハイパーチェイン | 0.5 | 50チェインヒット達成 | 
| ミラクルチェイン | 0.8 | 90チェインヒット達成 | 
| ZOC | 0.1 | ZOCで行動 | 
| マルチブリッツ | 0.1 | ブリッツを2回発動 | 
| シャードコマンダー | 0.1 | シャードコマンドを使用 | 
×4.0の達成方法 (例)
準備
パーティメンバーのCPとブーストは満タンにしておきます。
黒の庭城の第九領域で強敵1体を狙って戦いました。D=ベスティアⅡはフィールドバトルでの攻撃が単調なので、ジャストスルーのボーナスが狙いやすいです。

メンバーはリゼット、フェリ、フィー、スウィンにしました。リゼットは加速要員として必要ですが、特に素早さが遅くなければ誰でもかまわないと思います。
万全を期すなら、予期せぬタイミングで相手を倒してしまわないように、シャードスキル「リベンジアロー」が発動しないようにオーブメントを調整しておきましょう。
実戦
- まずフィールドバトルで以下のボーナスを狙います。ジャストスルーは、相手がビームを放っているところへ回避で突っ込むと簡単に取れます。
- ZOCはコマンドバトルで狙うのでここでは使いません。
 
 
| ボーナス | 倍率 | 条件 | 
| ジャストスルー | 0.1 | ジャスト回避成功 | 
| チャージアタッカー | 0.1 | チャージアタックを当てる | 
| クイックソーサラー | 0.1 | クイックアーツを当てる | 
| スクラムチャージャー | 0.2 | スクラムチャージを当てる (ジャスト回避後に味方が反撃)  | 
| スイッチャー | 0.1 | キャラを切り替えて攻撃 | 
- 相手をスタンさせたら、コマンドバトルに移行します。これでファストアタック取得。
 
- 戦闘開始時にシャードコマンド「スピードライズ」を使用しシャードコマンダー取得。
 
- シャードブーストして味方の近くに移動し、スタン状態の相手に側面特効や背面特効のクラフトで攻撃します。これでEXチェインとエクセルクラフトを取得。
 
- アーツで弱点を突いてウィークメーカー取得。相手を倒さないように、弱い威力のアーツにしましょう。
 
- 仲間の近くで攻撃やアーツを合計3回使っていると、ここまででスリースクラムを取得。
 
- リゼットのクラフト「スクルドレイダー」で味方を加速。さらに味方はZOCを使って連続行動します。これでZOCとセブンラッシュを取得。
 
- 「ティアの薬」などを3回使ってアイテムラヴァー取得。
 
- その後は無駄なアイテムを使うなどして自身のHPを減らし、ピンチ状態になったらそのキャラクターで敵にとどめを刺します。これでリベンジャー取得。
 
無理やりですが、倒れた味方にセラスの薬を使って復活させればピンチ状態が作れます。
| ボーナス | 倍率 | 条件 | 
| ファストアタック | 0.2 | 先制でシャードアタック | 
| シャードコマンダー | 0.1 | シャードコマンドを使用 | 
| EXチェイン | 0.3 | EXチェインを発生させる | 
| エクセルクラフト | 0.2 | クラフトの側面特効や 背面特効を決める  | 
| ウィークメーカー | 0.2 | 敵の弱点属性をついて攻撃 | 
| スリースクラム | 0.2 | スクラムチェイン or  スクラムサポートを3回発生  | 
| ZOC | 0.1 | ZOCで行動 | 
| セブンラッシュ | 0.3 | 味方が7回連続で行動 | 
| アイテムラヴァー | 0.4 | アイテムを3回使用する | 
| リベンジャー | 0.6 | ピンチ状態で勝利 | 
上記のボーナスを狙っていくことで、4.0に到達します。

上の画像ではマルチブリッツやスーパーチェインも取得していますが、これは狙わずとも取得しやすいボーナスです。
[追記]
この方法を発展させて、タクティカルボーナス×5.0を達成することができました!下の記事でその方法を解説しています。
| 界の軌跡 攻略情報 | |
| グリムポータルの場所 | |
| 黒玉鋼の入手方法 | |
| タクティカルボーナス×4.0の達成方法 | |
| タクティカルボーナス×5.0の達成方法 | |
| クエスト攻略 | |
| 第1部① | 宇宙産業の投資トラブル | 
| 第1部② | 奪われた機密情報 | 
| 外道の殺害依頼 | |
| 第2部 リィン①  | 
ホロウコアの異常 | 
| 導力レンジの買い占め | |
| 第2部 ヴァン①  | 
クレイユ復興支援基金の危機 | 
| 究極のタコスへのヒント | |
| 第2部 ケビン①  | 
求む・幻の絶品スイーツ! (達成後に商品追加)  | 
| 第2部 リィン②  | 
試乗用バイクの事故原因究明 | 
| CEOの疑惑の調査 | |
| 第2部 ヴァン②  | 
謎のフォロアーからのバックアップ | 
| 穢された現代アート | |
| 第2部 ヴァン③  | 
GR選手権大会 | 
| 第3部 ヴァン④  | 
宿泊サイトの予約トラブル | 
| 行方不明の配達員 | |
| 第3部 ヴァン⑤  | 
本当の家族を探して | 
| 第3部 ヴァン⑥  | 
あの小説の作者は | 
| 消えた医局長の行方 | |
| 登場人物に関する記事 | |
 歴代の主人公 | 
 エステルの年表 | 
 ケビンの年表 | 
 ロイドの年表 | 
 リィンの年表 | 
 ルーファスの年表 | 
 ヴァンの年表 | 
 蛇の使徒の一覧 | 
 執行者の一覧 | 
 守護騎士の一覧 | 
![]() 月光木馬團の歴史  | 
![]() 登場回数が多い人物  | 
![]() 登場人物の身長  | 
![]() 登場人物の誕生日  | 
| 登場人物(サブキャラ)に関する記事 | |
 クロウの年表 | 
 ユン老師 | 
 遊撃士トヴァル | 
 元秘書ギルバート | 
 共和国大使クレオ書記官 | 
 詐欺師マギサ婆さん | 
 交換屋ジンゴ | 
 元アラミス生 ロナール | 
 黒月の御曹司シン | 
 レインズ兄弟 | 
 アンテナショップ店長リラ | 
 にがトマトと研究員レイ | 
 みっしぃとその派生キャラ | 
 酒豪・酒好き | 
| ゼムリア大陸に関する記事 | |
 世界地図 | 
 リベール王国の地図 | 
 エレボニア帝国の地図 | 
 カルバード共和国の地図 | 
 ノーザンブリアの出身者 | 
 方言 | 
| 遺物・武器・戦闘に関する記事 | |
 七の至宝 | 
 歴代の古代遺物 | 
 歴代戦術オーブメント | 
 八葉一刀流 | 
 魔剣・宝剣・聖剣 | 
ー | 
![]() 導力銃の使い手  | 
 魔導杖の使い手 | 
 弓の使い手 | 
![]() 槍の使い手  | 
 帝国の二大剣術 | 
 東方の三大武術 | 
| その他 | |
 釣り人の組織と称号 | 
 国ごとの年表・時系列 | 
 1アージュは何メートル?  | 
 軌跡シリーズの英語タイトル  | 
 作中小説 | 
ー | 
  
  
  
  

歴代の主人公

ロイドの年表
リィンの年表
ルーファスの年表
ヴァンの年表
蛇の使徒の一覧
執行者の一覧
守護騎士の一覧













アンテナショップ店長リラ
にがトマトと研究員レイ
酒豪・酒好き
世界地図
リベール王国の地図
エレボニア帝国の地図
ノーザンブリアの出身者
方言
七の至宝
歴代の古代遺物
歴代戦術オーブメント
八葉一刀流
魔剣・宝剣・聖剣

弓の使い手
帝国の二大剣術
東方の三大武術
釣り人の組織と称号
国ごとの年表・時系列
1アージュは
軌跡シリーズの
作中小説