以前の記事でタクティカルボーナス4.0を達成する方法を紹介しましたが、その後5.0も達成することができました!
そこで今回は、タクティカルボーナス5.0を取った方法を解説します。
タクティカルボーナスについて
概要
タクティカルボーナスとは、戦闘時に様々な条件を達成するともらえる経験値ボーナスのことです。初期状態では1で、条件を満たすごとにボーナスが加算されていきます。
また、タクティカルボーナスはアチーブメントの項目の1つになっています。4.0以上を達成することで報酬がもらえ、さらに5.0以上を達成することでも報酬がもらえます。

ボーナスの詳細や4.0を達成する方法は以前の記事で解説していますので、ここでは割愛します。
×5.0を達成したやり方
準備
パーティメンバーのCPとブーストは満タンにしておきます。レベルは80前後、難易度はナイトメアで挑戦しました。
また、リベンジャーを狙うため事前に庭城の?マスを踏み、全員の体力を1にしておきます。(その後スタート地点のマスを選べば脱出できます)
黒の庭城の第九領域に出現するD=ベスティアⅡを狙いました。敵は1体のみです。フィールドバトルでの攻撃が単調なので、ノーダメージとジャストスルーが狙いやすいです。

メンバーはスウィン、ジュディス、リゼット、フェリにしました。
スウィンはチェイン数を稼いでミラクルチェインを狙うために必要で、ジュディスはチェイン稼ぎと側面特効を同時に満たせるクラフトがあり、リゼットは加速要員、フェリはSPD(行動速度)の高さからです。
また、敵の弱点属性が火・風・空なので、駆動が早い「ファイアボルト」か「スパークエッジ」を使えるようにしておきます。
実戦
- まずフィールドバトルで以下のボーナスを狙います。ジャストスルーは、相手がビームを放っているところへ回避で突っ込むと簡単に取れます。
- ZOCはコマンドバトルで狙うのでここでは使いません。
| ボーナス | 倍率 | 条件 |
| ジャストスルー | 0.1 | ジャスト回避成功 |
| チャージアタッカー | 0.1 | チャージアタックを当てる |
| クイックソーサラー | 0.1 | クイックアーツを当てる |
| スクラムチャージャー | 0.2 | スクラムチャージを当てる (ジャスト回避後に味方が反撃) |
| スイッチャー | 0.1 | キャラを切り替えて攻撃 |
- 相手をスタンさせたら、コマンドバトルに移行します。これでファストアタック取得。
- 私は最初にスウィンが行動するように、他のキャラクターでジャストスルーなどのボーナスを取ってからスウィンに交代して敵をスタンさせました。
- 戦闘開始時にシャードコマンド「スピードライズ」を使用しシャードコマンダー取得。
- スウィンでZOCを発動して味方の近くに移動し、スタン状態の相手に「クロノストライカー」で2回攻撃します。これでZOCとEXチェインを取得。味方の近くで攻撃しましょう。
- 相手が行動する前にあと2回は行動できるので、その2回もスウィンは「クロノストライカー」を使います。
- ジュディスは敵の側面に移動して「シャドウアクセル」を1回使います。これでエクセルクラフト取得。
- フェリやリゼットの行動時はアーツまたはアイテム(EPチャージなど)を使います。アーツは1回、アイテムは3回使えばOKです。これでウィークメーカーとアイテムラヴァー取得。
- その後フェリ、リゼット、ジュディスに順番が回ったら味方の近くで3回攻撃し、スリースクラムを取得。
- ここまでにスウィンのクラフト4回+ジュディスのクラフト1回使っていれば90チェインに届くので、ミラクルチェイン取得。また、7回連続行動でセブンラッシュも取得できているはずです。
- 取得できていないボーナスがあればリゼットの「スクルドレイダー」で味方を加速して未達成のボーナスを狙います。
- ピンチ状態の味方のSクラフトなどで敵にとどめを刺し、ノーダメージとリベンジャー取得。相手に行動させる前に倒しましょう。
| ボーナス | 倍率 | 条件 |
| ファストアタック | 0.2 | 先制でシャードアタック |
| シャードコマンダー | 0.1 | シャードコマンドを使用 |
| ZOC | 0.1 | ZOCで行動 |
| EXチェイン | 0.3 | EXチェインを発生させる |
| エクセルクラフト | 0.2 | クラフトの側面特効や 背面特効を決める |
| スリースクラム | 0.2 | スクラムチェイン or スクラムサポートを3回発生 |
| ウィークメーカー | 0.2 | 敵の弱点属性をついて攻撃 |
| アイテムラヴァー | 0.4 | アイテムを3回使用する |
| ミラクルチェイン | 0.8 | 90チェインヒット達成 |
| セブンラッシュ | 0.3 | 味方が7回連続で行動 |
| リベンジャー | 0.6 | ピンチ状態で勝利 |
| ノーダメージ | 0.2 | ノーダメージで勝利 (仲間全員) |
上記のボーナスをすべて達成すると、タクティカルボーナス×5.1に到達します。
今回はATボーナスでB.L.T.Z.が2回あったのでマルチブリッツも取得でき、5.3になりました。

備考
ボーナスを達成する前に相手を倒してしまう場合は、装備を一番弱いものにしたりクオーツを外すなどして、できるだけ攻撃力を下げて挑戦しましょう。
| 界の軌跡 攻略情報 | |
| グリムポータルの場所 | |
| 黒玉鋼の入手方法 | |
| タクティカルボーナス×4.0の達成方法 | |
| タクティカルボーナス×5.0の達成方法 | |
| クエスト攻略 | |
| 第1部① | 宇宙産業の投資トラブル |
| 第1部② | 奪われた機密情報 |
| 外道の殺害依頼 | |
| 第2部 リィン① |
ホロウコアの異常 |
| 導力レンジの買い占め | |
| 第2部 ヴァン① |
クレイユ復興支援基金の危機 |
| 究極のタコスへのヒント | |
| 第2部 ケビン① |
求む・幻の絶品スイーツ! (達成後に商品追加) |
| 第2部 リィン② |
試乗用バイクの事故原因究明 |
| CEOの疑惑の調査 | |
| 第2部 ヴァン② |
謎のフォロアーからのバックアップ |
| 穢された現代アート | |
| 第2部 ヴァン③ |
GR選手権大会 |
| 第3部 ヴァン④ |
宿泊サイトの予約トラブル |
| 行方不明の配達員 | |
| 第3部 ヴァン⑤ |
本当の家族を探して |
| 第3部 ヴァン⑥ |
あの小説の作者は |
| 消えた医局長の行方 | |
| 登場人物に関する記事 | |
歴代の主人公 |
エステルの年表 |
ケビンの年表 |
ロイドの年表 |
リィンの年表 |
ルーファスの年表 |
ヴァンの年表 |
蛇の使徒の一覧 |
執行者の一覧 |
守護騎士の一覧 |
![]() 月光木馬團の歴史 |
![]() 登場回数が多い人物 |
![]() 登場人物の身長 |
![]() 登場人物の誕生日 |
| 登場人物(サブキャラ)に関する記事 | |
クロウの年表 |
ユン老師 |
遊撃士トヴァル |
元秘書ギルバート |
共和国大使クレオ書記官 |
詐欺師マギサ婆さん |
交換屋ジンゴ |
元アラミス生 ロナール |
黒月の御曹司シン |
レインズ兄弟 |
アンテナショップ店長リラ |
にがトマトと研究員レイ |
みっしぃとその派生キャラ |
酒豪・酒好き |
| ゼムリア大陸に関する記事 | |
世界地図 |
リベール王国の地図 |
エレボニア帝国の地図 |
カルバード共和国の地図 |
ノーザンブリアの出身者 |
方言 |
| 遺物・武器・戦闘に関する記事 | |
七の至宝 |
歴代の古代遺物 |
歴代戦術オーブメント |
八葉一刀流 |
魔剣・宝剣・聖剣 |
ー |
![]() 導力銃の使い手 |
魔導杖の使い手 |
弓の使い手 |
![]() 槍の使い手 |
帝国の二大剣術 |
東方の三大武術 |
| その他 | |
釣り人の組織と称号 |
国ごとの年表・時系列 |
1アージュは何メートル? |
軌跡シリーズの英語タイトル |
作中小説 |
ー |


歴代の主人公

ロイドの年表
リィンの年表
ルーファスの年表
ヴァンの年表
蛇の使徒の一覧
執行者の一覧
守護騎士の一覧













アンテナショップ店長リラ
にがトマトと研究員レイ
酒豪・酒好き
世界地図
リベール王国の地図
エレボニア帝国の地図
ノーザンブリアの出身者
方言
七の至宝
歴代の古代遺物
歴代戦術オーブメント
八葉一刀流
魔剣・宝剣・聖剣

弓の使い手
帝国の二大剣術
東方の三大武術
釣り人の組織と称号
国ごとの年表・時系列
1アージュは
軌跡シリーズの
作中小説