軌跡シリーズで多く登場している魔獣「ヒツジン」には、類似した姿のモンスターが多く存在しています。
今回は、ヒツジンの種類について解説します。
ヒツジンについて
概要
ヒツジンは軌跡シリーズに登場するヒツジ型の魔獣で、白くてもこもこのずんぐりした体で二足歩行をしているのが特徴です。
クエストにも何度か登場していて、『空の軌跡SC』のエルモ村や『閃の軌跡Ⅱ』のユミルの温泉では、のぞき犯として主人公たちにこらしめられています。
空の軌跡SC
閃の軌跡Ⅱ
過去には公式でヒツジンの絵柄のTシャツが販売されたこともありました。
ヒツジンの種類
ヒツジン
ベーシックなヒツジン。もこもこの毛に包まれた可愛い見た目をしていますが攻撃力が高く、睡眠状態にされることもあります。
得意技は「ヒツジン三段蹴り」。
ほとんどの作品で登場していますが、『黎の軌跡』では登場していません。
また、『創の軌跡』『界の軌跡』では派生モンスターは登場しますが、「ヒツジン」は登場しません。
作品 | 空 FC |
空 SC |
空 3rd |
零 | 碧 | 閃 Ⅰ |
閃 Ⅱ |
閃 Ⅲ |
閃 Ⅳ |
創 | 黎 Ⅰ |
黎 Ⅱ |
界 |
登場 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × |
ブラックヒツジン
黒い毛のヒツジン…と思いきや、毛は薄汚れたものらしいです。遅延効果のある攻撃を使ってきます。
得意技は「ブラック猿羊拳」。
『空FC』『空SC』『空3rd』で登場します。
モモイロヒツジン
自らの幸せ切に願う桃色のヒツジン。
『空SC』『空3rd』『閃Ⅳ』『創』『黎Ⅱ』で登場します。
「ヒツジン螺旋脚」や「真・ヒツジン拳」が得意技です。
ソライロヒツジン
青く澄み切った心を切望する空色のヒツジン。
『空SC』『界』で登場します。
「ヒツジン螺旋脚」や「真・ヒツジン拳」が得意技です。
『界の軌跡』のソライロヒツジンは見た目が若干変わっています。
ビッグヒツジン
『空の軌跡SC』で温泉をのぞいていたヒツジン×3、ブラックヒツジン×2、モモイロヒツジンの6体が「ヒツジン阿修羅合体」により1つとなった姿。
「ヒツジン巻旋風波」「八艘跳びヒツジン蹴り」「必殺☆ヒツジン残虐拳」といった強力な技を繰り出します。
サージヒツジン
『零の軌跡』の魔獣宝箱から登場する、サングラスをかけた赤色の毛のヒツジン。
必殺技は「激殺!ヒツジン阿修羅拳」。
黒ヒツジン
黒色のヒツジン。ブラックヒツジンとは別の種類で、紙や本が主食です。
悪夢状態にする攻撃が得意で、必殺技は「夢殺!袁羊拳」。
『閃の軌跡Ⅱ』では文芸部のドロテ部長の本を奪っている場面がありました。
ユキヒツジン
『閃の軌跡Ⅱ』で温泉をのぞいていた犯人(獣?)。逃げるユキヒツジンをスノーボードで追いかけるイベントがあります。
ヒツジン・ザ・ボス
『閃の軌跡Ⅱ』でユキヒツジンを追いかけた先で現れる、巨大なヒツジン。
他のヒツジンよりも知能が高く、顔つきも異なっています。
必殺技は「滅殺!剛覇袁羊拳」。
はぐれヒツジン
『閃の軌跡Ⅲ』で、他の魔獣のお供で出現する黒いヒツジン。世の無常に触れたことで瞳は猜疑心に満ちて赤く光っています。
悪夢状態にする連撃「ヒツジン怨妖拳」や回転蹴りの「タツマキゼミャアグ」が得意技です。
『黎の軌跡Ⅱ』でも登場します。
モモイロヒツジンズ
『閃の軌跡Ⅳ』で手配魔獣として登場する、モモイロヒツジンが7匹集まった集団の魔獣。
「いただきYEAAAA」「激殺!ヒツジン袁羊拳」が得意技で、「メランコリック・ギャラクティカ」はSクラフトのような豪華な演出があります。
『創の軌跡』にも登場します。
以下の画像は「メランコリック・ギャラクティカ」の演出の一部。敵に突進したあと7匹で取り囲み、空の彼方へ打ち上げる大技です。
やさぐれヒツジン
『閃の軌跡Ⅳ』の試練の箱から出現する、暗黒面に落ちたヒツジン。
見た目や色は「はぐれヒツジン」と全く同じで、使う技も同じです。
『創の軌跡』でも登場します。
ソライロヒツジンe+
『界の軌跡』で登場する、ソライロヒツジンの強個体。
得意技は「タツマキゼミャアグ」。
ヒツジンホワイト
『界の軌跡』のチャレンジバトル【ヒツジンファイブ】で登場する、白いヒツジン。
普通のヒツジンも白いですが、これは別種なんでしょうか?
【ヒツジンファイブ】のヒツジン族はいずれも「タツマキゼミャアグ」「野生の挑発」「ヒツジン袁羊拳」が得意技です。
ヒツジンダーク
『界の軌跡』のチャレンジバトル【ヒツジンファイブ】で登場する、黒いヒツジン。
ブラックヒツジンとは別種のようで、大きさも他のヒツジン族より一回り大きいです。
ヒツジンピンク
『界の軌跡』のチャレンジバトル【ヒツジンファイブ】で登場する、ピンク色のヒツジン。
モモイロヒツジンとは別種…?
ヒツジンブルー
『界の軌跡』のチャレンジバトル【ヒツジンファイブ】で登場する、水色のヒツジン。
名前や能力以外はソライロヒツジンと同じです。
ヒツジングリーン
『界の軌跡』のチャレンジバトル【ヒツジンファイブ】で登場する、緑色のヒツジン。
麦わら帽子や腰に下げたカゴ、これまでに無い緑の毛色など、特徴が豊富です。
全ヒツジンまとめ
軌跡シリーズで、『界の軌跡』までに登場したヒツジンの仲間は18種類存在します。
この記事で紹介したヒツジンたちをまとめると以下のようになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登場人物に関する記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 月光木馬團の歴史 |
![]() 登場回数が多い人物 |
![]() 登場人物の身長 |
![]() 登場人物の誕生日 |
登場人物(サブキャラ)に関する記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼムリア大陸に関する記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遺物・武器・戦闘に関する記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Sクラフトカットイン [空] |
![]() Sクラフトカットイン [閃Ⅰ・Ⅱ] |
![]() |
![]() 導力銃の使い手 |
![]() |
![]() |
![]() 槍の使い手 |
![]() |
![]() |
![]() |
その他 | |
![]() |
![]() |
![]() 何メートル? |
![]() 英語タイトル |
![]() |
ー |