PR

【英雄伝説】異名・二つ名があるキャラクター【軌跡シリーズ】

軌跡シリーズ
スポンサーリンク

軌跡シリーズのキャラクターの中には、異名や二つ名を持っているものが多くいます。

今回は、異名があるキャラクターを紹介します。

※この記事は『界の軌跡』までの情報を基に作成しています。

異名があるキャラクター

八葉一刀流

  • 《剣仙》ユン・カーファイ
  • 《剣聖》カシウス・ブライト
  • 《風の剣聖》アリオス・マクレイン
  • 《灰の剣聖》リィン・シュバルツァー

剣術流派《八葉一刀流》の皆伝に至った者は《剣聖》と呼ばれ、アリオスやリィンには彼らの特徴を表す一文字がついて《風の剣聖》や《灰の剣聖》と呼ばれています。

また、《八葉一刀流》の開祖であるユン老師は《剣仙》の異名があります。

 

黒神一刀流

  • 《白銀(しろがね)の剣聖》シズナ・レム・ミスルギ
  • “滅び”の剣聖 シズナ・レム・ミスルギ

“滅び”の剣聖はシズナのもう1つの異名。シズナが妖刀《暁鴉 (あけがらす)》からあふれ出した“呪い”に飲み込まれ、理性を失った状態です。

 

遊撃士協会

リベール王国

  • 《銀閃》シェラザード・ハーヴェイ
  • 《重剣》アガット・クロスナー
  • 《方術使い》クルツ・ナルダン

エレボニア帝国

  • 《零駆動》トヴァル・ランドナー
  • 《紫電 (エクレール)》サラ・バレスタイン
  • 《妖精 (シルフィード)》フィー・クラウゼル

カルバード共和国

  • 《不動》ジン・ヴァセック
  • 《剣の乙女 (ソードメイデン)》エレイン・オークレール

遊撃士の中でも高い実力を持つ人物には異名があり、各国に数人はそのような遊撃士が存在します。

 

身喰らう蛇

蛇の使徒

  • 第二柱《蒼の深淵》ヴィータ・クロチルダ
  • 第三柱《白面》ゲオルグ・ワイスマン
  • 第三柱《根源の錬金術師》マリアベル・クロイス
  • 第四柱《千の破戒者》エルロイ・ハーウッド
  • 第七柱《鋼の聖女》アリアンロード

執行者

  • 執行者No.0《道化師》カンパネルラ
  • 執行者No.I《劫炎》マクバーン
  • 執行者No.Ⅱ《剣帝》レオンハルト
  • 執行者No.Ⅲ《黄金蝶》ルクレツィア・イスレ
  • 執行者No.Ⅵ《幻惑の鈴》ルシオラ
  • 執行者No.Ⅶ《幻想使い (イマジネーター)》シメオン
  • 執行者No.Ⅷ《痩せ狼》ヴァルター・クロン
  • 執行者No.Ⅸ《告死線域》シャロン・クルーガー
  • 執行者No.X《怪盗紳士》ブルブラン
  • 執行者No.XⅢ《漆黒の牙》ヨシュア
  • 執行者No.XV《殲滅天使》レン
  • 執行者No.XⅦ《紅の戦鬼》シャーリー・オルランド
  • 執行者No.XⅧ《言霊使い》ウルリカ
  • 執行者No.XX-a《洸弾》イクス
  • 執行者No.XX-b《影喰》ヨルダ

鉄騎隊

  • 神速のデュバリィ
  • 剛毅のアイネス
  • 魔弓のエンネア

結社《身喰らう蛇》の幹部である《蛇の使徒》と、実行部隊である《執行者》には全員異名があり、ここでは判明している分を記載しています。(脱退した者も含みます)

マクバーンは《火焔魔人》の異名も持っています。

 

七耀教会

  • 《白き終わりの聖女》ニナ・フェンリィ

 

星杯騎士団

守護騎士

  • 第一位《紅耀石》アイン・セルナート
  • 第二位《匣使い》トマス・ライサンダー
  • 第四位《赫灼》セリス・オルテシア
  • 第五位《外法狩り》/《千の護り手》ケビン・グラハム
  • 元第八位《吼天獅子》グンター・バルクホルン
  • 第八位《絶空鳳翼》ガイウス・ウォーゼル
  • 第九位《蒼の聖典》ワジ・ヘミスフィア
  • 第十一位《氷焱》リオン・バルタザール

正騎士

  • 《千の腕》ルフィナ・アルジェント

七耀教会の戦闘部隊《星杯騎士団》に所属する12人の守護騎士には、それぞれ二つ名がついています。また、正騎士の中でも特に高い実力を持つ者にも、二つ名がつけられています。

ケビンは当初は《外法狩り》を名乗っていましたが、とある出来事をきっかけに《千の護り手》に二つ名を変えています。

 

猟兵

西風の旅団

  • 《猟兵王》ルトガー・クラウゼル
  • 《罠使い (トラップマスター)》ゼノ
  • 《破壊獣 (ベヒモス)》レオニダス
  • 《殺人熊 (キリングベア)》ガルシア・ロッシ
  • 《西風の妖精 (シルフィード)》フィー・クラウゼル

赤い星座

  • 《闘神》バルデル・オルランド
  • 《赤の戦鬼》シグムント・オルランド
  • 《血染めのシャーリィ (ブラッディシャーリィ)》
  • 《閃撃》ガレス
  • 《赤い死神》ランドルフ・オルランド

アイゼンシルト

  • 《火喰鳥》アイーダ

「西風の旅団」と「赤い星座」はゼムリア大陸西部の2大猟兵団です。アイーダは元は西風の旅団の副長でしたが、団が解散したのち《アイゼンシルト》に移籍し中隊長を務めました。

 

マルドゥック総合警備保障

  • 《灼飆 (カムシン)》カシム・アルファイド

 

四の庭園

  • 《皇帝 (エンペラー)》
  • 《棘 (ソーン)》のメルキオル
  • 《金 (アウルム)》のオランピア
  • 《鏖殺》のアリオッチ
  • ソードの1 (エース・オブ・ソーズ)
  • ソードの3 (スリー・オブ・ソーズ) スウィン・アーベル
  • ソードの9 (ナイン・オブ・ソーズ) ナーディア・レイン
  • E×E (ダブルイー) イクス・エルダリオン&ヨルダ・エルダリオン

暗殺組織《四の庭園 (フォーガーデン)》の4人の《管理人》には異名が付いており、アリオッチは《姿無き厄災 (インビジブルテンペスト)》とも呼ばれています。

また、所属する暗殺者たちはコードネームで呼ばれます。

 

聖獣

  • 古竜レグナート
  • 《神狼》ツァイト
  • 《大地の聖獣》アルグレス
  • 《翼ある灼獣》ローゼリア

《七の至宝》とそれに関わる人々を見守る役目を持った聖獣には異名が付いており、《大地の聖獣》は《黄金の一角獣》の異名も持っています。

また、《翼ある灼獣》はローゼリアが真の姿に戻ったときの異名であり、人の姿をしている時は《緋》のローゼリアや《緋色の魔女》と呼ばれています。

スポンサーリンク

リベール王国

  • 《武神》モルガン
  • 《剣狐》フィリップ・ルナール
  • 《釣り男爵》ハーバード・フィッシャー
  • 《ニトロッコ》ロッコ
  • 《地獄のほうれん草》ディン

フィリップはデュナン公爵の執事として仕えていますが、元王室親衛隊の大隊長であり、かつては《剣狐》の異名を持ち「鬼の大隊長」と呼ばれていました。

《釣り男爵》フィッシャーは、釣り人たちの交流の場「釣公師団」を立ち上げた人物です。

ロッコ、ディンは不良グループ《レイヴン》の幹部で、もう1人の幹部、レイスと3人組で行動しています。

 

クロスベル自治州

  • 《搦め手》セルゲイ・ロウ
  • 《鬼のダグラス》
  • 《太陽の舞姫》イリア・プラティエ
  • 《炎の舞姫》イリア・プラティエ
  • 《宵闇の舞姫》イリア・プラティエ
  • 《月の舞姫》リーシャ・マオ
  • 《星の姫》シュリ・アトレイド
  • 《鬼砕き》ヴァルド・ヴァレス
  • 《零の御子》キーア
  • 《仔猫》レン・ブライト
  • 《千の仔猫》レン・ブライト

ダグラスは警察学校の教官時代は《鬼のダグラス》と呼ばれ、それ以前は《迅雷のダグラス》と呼ばれていました。

《千の仔猫》はレンが様々な分野の論文を書いていた時の名義です。

 

エレボニア帝国

皇族

  • 《獅子心皇帝》ドライケルス・ライゼ・アルノール
  • 《偽帝》オルトロス・ライゼ・アルノール
  • 《放蕩皇子》オリヴァルト・ライゼ・アルノール

帝国軍

  • 《鉄血宰相》ギリアス・オズボーン
  • 《翡翠の城将 (ルーク・オブ・ジェイド)》ルーファス・アルバレア
  • 《かかし男 (スケアクロウ)》レクター・アランドール
  • 《氷の乙女 (アイスメイデン)》クレア・リーヴェルト
  • 《白兎 (ホワイトラビット)》ミリアム・オライオン
  • 《黒兎 (ブラックラビット)》アルティナ・オライオン
  • 《黄金の羅刹》オーレリア・ルグィン
  • 《黒旋風》ウォレス・バルディアス
  • 《隻眼》ゼクス・ヴァンダール
  • 《紅毛》オーラフ・クレイグ
  • 《剛撃》ナイトハルト
  • 《不撓》ミハイル・アーヴィング

剣士

  • 《光の剣匠》ヴィクター・S・アルゼイド
  • 《雷神》マテウス・ヴァンダール
  • 《風御前》オリエ・ヴァンダール
  • 《灰色の騎士》リィン・シュバルツァー

地精

  • 《黒》のアルベリヒ
  • 《銅》のゲオルグ
  • 《蒼》のジークフリード
  • 《紅》のロスヴァイセ

その他

  • 《蒼の騎士》クロウ・アームブラスト
  • 《蒼の歌姫 (ディーヴァ)》ヴィータ・クロチルダ
  • 《槍の聖女》リアンヌ・サンドロッド
  • 《死人返し (リヴァイバー)》ベアトリクス
  • 《釣神》ジョン・レイクロード

宰相オズボーンの部下である「鉄血の子供達 (アイアンブリード)」にはコードネームがつけられており、他にも帝国軍や帝国内の実力者には異名がついています。

 

カルバード共和国

  • “東方人街の魔人”《銀(イン)》
  • 《飛燕紅児》キリカ・ロウラン
  • 《煌都の麒麟児》アーロン・ウェイ
  • 《大君》ラグン・カーン
  • 白蘭竜》ツァオ・リー
  • 《勝利 (ヴィクトリー)》ジャック・トレバー
  • 《紅い流星》マクシム・ルーガン
  • 《レディ・サイレンス》キャンディス
  • 《撃墜女王》エミリア・ハーリング

    《銀 (イン)》はそれ自体が凶手としての通り名であり、さらに異名として“東方人街の魔人”と呼ばれています。

    アーロンは他にも《羅州の小覇王》と呼ばれることもあります。

    スポンサーリンク
    タイトルとURLをコピーしました